【最新!敬老の日ノベルティ】シニア向けオススメグッズをご紹介

敬老の日にオススメのノベルティ紹介

2023年の敬老の日は9月18日(月)!
おじいちゃん・おばあちゃんへの「シニア向けノベルティ」をピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください!

目次

販促メッセお薦め!「敬老の日」ノベルティ

身近なお年寄りに感謝を伝えるためのアイテムとしてはもちろん、老人ホームや介護施設でのイベントなどに。人気の健康長寿シリーズや、寒くなる冬に向けたリラックスグッズを取り揃えております。

健康長寿シリーズ/いつまでもお元気で!

「いつまでもお元気で!」というメッセージが入った、おじいちゃん・おばあちゃんにぴったりな健康長寿シリーズ。
敬老の日には特に人気の、ロングセラー商品です。

健康長寿フェイスタオル<祝い柄>
健康長寿フェイスタオル<祝い柄>

日頃お世話になっている、おじいちゃん・おばあちゃんへ感謝の気持ちを込めて。

「いつまでもお元気で!」とメッセージが入ったフェイスタオルです。

健康長寿フタ付プラマグ
健康長寿フタ付プラマグ

「いつまでもお元気で!」とメッセージが入った健康を祈る心温かいマグカップです。

軽くて割れにくいポリプロピレン製のため、ご高齢の方でも安心してお使いいただけます。

健康長寿マルチケース
健康長寿マルチケース

保険証や診察券、お薬手帳など、身の回りの小物を収納できるケースです。

プラマグと同じく、実用的なノベルティとして人気の商品。敬老の日のノベルティにもぴったりです。

健康長寿まごの手&くつベラ
健康長寿まごの手&くつベラ
健康長寿耳かき
健康長寿耳かき
健康長寿ハンドタオル<多幸柄>
健康長寿ハンドタオル
<多幸柄>
健康長寿フェイスタオル(多幸ストライプ柄)
健康長寿フェイスタオル
(多幸ストライプ柄)

縁起の良いフクロウや、健康長寿を願う鶴亀がモチーフのグッズもオススメです。

今治 いつまでもお元気で ハンドタオル
今治 いつまでもお元気で
ハンドタオル

安心の品質・今治製のハンドタオルを、敬老の日にぴったりなパッケージで。

いつまでもお元気で 巾着袋
いつまでもお元気で 巾着袋

ちょっとした小物を収納しておくのに使える巾着袋。

パッケージには、メッセージが添えられる台紙が付いているのもポイントです。

いつまでもお元気で クリーナークロス
いつまでもお元気で クリーナークロス

メガネやスマホなどをさっと掃除するのに便利なクリーナークロス。

実用的&安価で配りやすく、シニア向けノベルティの鉄板商品です。

文様百趣シリーズ/伝統文様を伝えるデザインブランド

趣のあるパッケージや商品デザインが特徴の「文様百趣(もんようひゃくしゅ)」シリーズ。

『伝統文様の美しさとメッセージを未来に伝える』をコンセプトに、シニア層にも刺さる縁起の良いグッズが揃っています。

文様百趣 竹炭物語4個組
文様百趣 竹炭物語4個組

竹炭を使った商品で、消臭と除湿効果を得ながら「和」を演出します。

文様百趣 箸&箸置き二膳セット
文様百趣 箸&箸置き二膳セット

梅文様&桜文様をあしらった箸&箸置きのペアセットです。

おじいちゃん・おばあちゃんのペアに。

文様百趣 晴雨兼用折りたたみ傘&傘カバーセット
文様百趣 晴雨兼用折りたたみ傘&傘カバーセット

落ち着いた色合いのカバー付き折りたたみ傘。

晴雨兼用のため、日傘としても使えます。

秋冬向けリラックスアイテム

これから寒くなる季節に向けて、ブランケットやバスグッズなどのくつろぎアイテムはいかがでしょうか?

コロナ禍が収束ムードの中、旅行などの外出が増えておりますが、まだまだ不安を感じるシニア層の方も多いはず。そんな方に向けて、おうち時間を快適にするグッズは特に喜ばれるでしょう。

ブランケット

トラディスチェック ギフトブランケット
トラディスチェック ギフトブランケット

性別問わず使いやすいチェック柄ブランケット。

贈り物に適したギフトボックス入りです。

はなえみ りっか/ぼあぶらんけっと
はなえみ りっか/ぼあぶらんけっと

ふわふわのボア素材ブランケットに、可愛い花柄。

落ち着いた色合いで、お年寄りの方にもぴったり。

ノルディニット 湯たんぽ
ノルディニット 湯たんぽ

お洒落なノルディック柄の湯たんぽ。寒い冬でもあったかく過ごせます。

入浴剤ギフト

ありがとうございます/
薬用入浴剤 1包
ありがとうございます/薬用入浴剤 1包

感謝の言葉を添えた入浴剤。

お求めやすい価格帯で、ばら撒き用にはぴったり。

香りのバスギフト 三点揃え
香りのバスギフト 三点揃え

名刺が差せる、持ち手付化粧箱入りの入浴剤3点セット。

おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントだけでなく、ご挨拶回りの手土産にも。

全国湯けむりめぐり5点セット
全国湯けむりめぐり5点セット

ボリューム感のある化粧箱入りバスセット。

おうちで手軽に温泉気分に浸れます。

秋の味覚/グルメ商品

秋を感じさせる栗やサツマイモのスイーツはいかがでしょうか?
上品な甘さの和菓子など、お年寄りの方に特に喜ばれそうな旬の食品をピックアップしてみました。

金澤甘味三昧3個
金澤甘味三昧3個

羊羹3つを詰め合わせた、秋にぴったり涼しげなお菓子。いっしょに食べながら談笑するのも喜ばれます。

栗きんとんきんつば 4個入
栗きんとんきんつば 4個入

子どもからお年寄りまで、全世代に愛されるきんつば。白餡と潰し栗が、秋を感じさせます。

スイートマロン 4個
スイートマロン 4個

刻んだ栗の甘露煮を使用。3種の風味がセットになったタルトケーキです。

9月のイベントやオススメグッズは以下記事にも纏めていますので、合わせてご覧ください。

敬老の日について ~雑学など~

敬老の日が正確にいつか、ご存じでしょうか?

以前は9月15日でしたが、2003年より9月の第3月曜日となっております。
変更となって20年近く経っていますが、未だに敬老の日は「9月15日」という刷り込みが続いているような気がしますね。

ただ日付がいつであれ、【多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日】であることに変わりはありません。

敬老の日のはじまり

母の日や父の日は海外から入ってきましたが、敬老の日は日本が発祥です。

1947年(昭和22年)9月15日、兵庫県多可郡野間谷村の村長・門脇政夫氏が、「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と敬老会を開いたのが起源とされています。9月15日は農閑期に当たり、55歳以上の人を対象として開催されました。

日本の滝百選・名水百選にも選ばれている、岐阜県養老郡養老公園内にある「養老の滝」伝説はご存じでしょうか? 目の不自由な老父を大切に孝行していた息子が、滝の水をひょうたんで汲んだら老父の大好きなお酒となりました。その酒を老父に飲ませると目が見えるようになり、さらに泉の酒が病を治すと広まって、時の帝の病をも治したことから、美濃の守に召し上げられたそうです。

養老の滝の画像
養老公園のWebサイト(https://www.yoro-park.com/facility-map/yoro-falls/)より

貧しい暮らしの中でも、老父を敬い大切にした若者のお話は有名ですね。昔からお年寄りを大切にしてきた日本らしいエピソードです。
他にも「おばちゃんの知恵袋」など、人生の先輩である高齢者から学ぶことはたくさんあります。

元気で長生きな『日本の先輩たち』に感謝をこめて

近年、世界から見て様々な面で遅れているといわれる日本ですが、安全で栄養価の高い食品や整った医療体制をもつ日本は、最も安定した生活ができている上位国といえるでしょう。これらは全て、先人たちが築き上げてくれたおかげです。

一方、昭和の頃であれば3世代・4世代の同居が当たり前であった家庭の姿が次第に変わり、核家族化が進んできました。多くの人生の先輩たちは「子どもの手を煩わせたくないから」と老夫婦2人での生活や、介護施設を終の棲家として選ぶ傾向にあるようです。

良心的な介護施設では、そこで生活している方が充実した日々を過ごせるように様々な催し物を行っています。入居者の多くがおじいちゃん・おばあちゃん世代となる施設では、【敬老の日】はお誕生日会やクリスマス会、お正月のお祝いと同じくらいの一大イベントになるそうです。

普段はなかなか言えない「ありがとう」を、敬老の日をきっかけに声を大きくして伝えてみては如何でしょうか?

いつもありがとう。これからも長生きしてね

おじいちゃんとおばあちゃんが並ぶ写真の写真

ここで紹介した以外にも、エコラボジャパンが運営する販促メッセでは多種多様なアイテムをご用意しております。
ノベルティの選定にお困りの際は、ご遠慮なくお声掛け下さい。
販促メッセをご愛顧いただけますと幸いです。

販促メッセ-リンク画像

千客万来 販促メッセ

販促品・ノベルティの総合サイト
企業様や店舗様での開店・開業・周年記念、展示会でのノベルティ等、「無い物を探すのが難しい」多種多様な商品を取り扱っております。

敬老の日にオススメのノベルティ紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次