子どもから大人まで楽しめるキャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャー。
コロナ禍では屋内での交流が憚られる状況を踏まえ、「ソロキャンプ」も流行りましたね。
最近では、大流行のサウナにアウトドアを掛け合わせた「テントサウナ」なるものも登場し、ますます盛り上がりを見せています。
本記事では、そんなアウトドアにぴったりな商品を、用途やシーン別にピックアップしました。
アウトドア関連のノベルティやグッズをお探しの方は、是非チェックしてみてください!
「サ活」という言葉が生まれ、プライベートサウナまで続々と登場するほど、勢いの止まらないサウナブーム。かくいう筆者も、月2~3回のペースでサ活しています。
そんな「サウナー」向けの嬉しいアイテムをピックアップしました。






イチオシのアウトドアブランド『CAMPS(キャンプス)』

多様化するアウトドアスタイルを取り入れたアウトドアグッズを展開する『CAMPS』シリーズは、本格的なキャンプから近場のピクニックに至るまでの役立つアイテムを数多く取り揃えています。
リラックスグッズ
休日などに屋外でのんびり過ごしたい。
そんな需要に応える、アウトドアチェアーやレジャーシートをピックアップ!
アウトドアチェアー
キャンプやピクニックにはもちろん、自宅のベランダや庭などでも使いやすいアウトドアチェアー。
アウトドア用販促品の中でも人気のジャンルで、専用ケースへ名入れされる方が多いです。

グラウンドチェア

保冷温バッグレジャーチェア


【商品動画】キャンプス 保冷温バッグレジャーチェア
レジャーシート・クッション
複数人でお弁当を食べたりゲームしたり、寝っ転がってリラックスするのに欠かせません。
スポーツ観戦時の敷物としても活躍します。

ネイティブレジャーシート



アウトドアバッグ/収納ボックス
アウトドアグッズはもちろん、飲み物や食材などの持ち運びに適したバッグをピックアップ!
容量の大きいものが多く、ショッピングバッグとしても使えます。
クーラーバッグ
中にアルミフィルムが施されているものなど、保冷・保温効果に優れたクーラーバッグ。
持ち運びはもちろん、バーベキューやキャンプ時の食料品・ドリンク保存用バッグとしても活躍します。

ハイエンド保冷温ビッグバッグ



【豆知識】クーラーバッグ(保冷温バッグ)とは?
一般的には、内側がアルミ蒸着フィルム加工された発泡ポリエチレンで覆われたバッグ を指します。
簡単に言うと、中身が銀色(アルミ)で、触ると柔らかくてモコモコするバッグです。
アルミには、紫外線などの光や風を遮る効果があります。従って、暑い日の日差しが当たっても中が温まりにくくなります。通気性もないので、冷たい風も通しません。

サコッシュ・ショルダーバッグ・ポーチ・リュック
小物の持ち運びだけでなく、両手が空いて作業しやすい小さめのバッグ類。
ちょっとしたお出掛けなど、日常使いにも便利です。




収納ボックス
屋外で使える収納ボックスをピックアップ!ハンドルが付いているので持ち運びにも便利!
キャンプ用品などを保管しておく屋内用収容ボックスとしても活躍します。

ハンドル付ボックス

ハンドル付折りたたみコンテナ

リバーシブルはっ水バッグ

コンテナボックス
ボトル・タンブラー・マグカップ
外での休憩や食事は気持ちいい!
たくさんの種類があるボトルやタンブラーの中でも、特にアウトドアに優れた商品をピックアップ!
熱中症対策としても、水分補給は欠かせません。

フックループアルミボトル600ml



炭酸ステンレスボトルセット
【豆知識】真空二重構造とは?
ボトルやタンブラーの内面と外面の間に、高真空状態の層がある二重構造のこと。
熱は物体を通じて伝わりますが、この真空層があることで、熱の移動が遮断されます。
「真空」とは、通常の大気圧より圧力の気体で満たされた状態のこと。(JISの定義)
「空気に何もない状態」ではありません。

- 温かい飲み物 ⇒ 内側から外側へ熱が逃げない。
- 冷たい飲み物 ⇒ 外側から内側へ熱が伝わらない。
真空二重構造のボトルやタンブラーは以下のようなメリットがあります。
- 保冷・保温効果が高い。
- 飲み物が熱くても持ちやすく、火傷しにくい。
- 飲み物が冷たくても結露せず、水滴が付きにくい。
ボトルホルダー
手が塞がったり水滴が付いたり、必要だけど何かと邪魔になるペットボトルを収納!
保冷温機能付きであれば、長時間冷たい状態を維持できます。


メッシュボトルホルダー


キッチングッズ
バーベキューやキャンプなど、屋外での食事は解放感があって最高ですよね。
そんなアウトドアで行う料理をサポートするアイテムをピックアップしました。


クッカーセット


【商品動画】ステンレスアウトドアクッカーセット
多機能ツール
1つで複数の機能が使える便利グッズをピックアップ!
コンパクトに収まって持ち運びやすく、防災用品や普段使いとしても優秀です。




グルメ
屋外でらくらく美味しく楽しめる、グルメアイテムをピックアップ!
ぜひ前項のキッチングッズと合わせて使ってみてください。

無洗米こしひかり真空パック150g


カップヌードル

万能×極上アウトドアスパイス
簡単に手早く用意できる『非常食』はいかがでしょうか?
近年は手軽に準備できて美味しいものがでてきました。以下のようなご利用方法がオススメです。
- 用意した食材では足りなかったとき用として、準備しておく。
- 消費期限が迫っており、新しい非常食を調達する際にいただく。
もちろん本来の目的として、予期せぬ災害や事故に備えて車内やリュックに入れておく、というのもオススメです。
非常食は こちら に纏めていますので、よろしければご覧ください。
ライト・ランタン
暗い場所や夜間はもちろん、防災グッズとしても使えるランタンやライト。
数ある中から、アウトドアの雰囲気に溶け込むお洒落なアイテムをピックアップ!
アウトドアだけでなくインテリアとしても素敵なものが揃っています。

クラシカルCOBランタンライト




【豆知識】COB(Chip On Board)とは?
Chip On Board(チップオンボード)の略称。
多数のLEDチップを密集して配置することで、従来のLEDライト(SMD LEDライトと呼ばれる)と比べて明るく高効率(省エネルギー)なのが特徴です。

雨具
アウトドアレジャーで気を付けたいのが天気。急な雨などでずぶ濡れにならないよう、事前に備えておきたいですね。キャンプやピクニックではもちろん、野外フェスや花火大会などでも活躍します。

#sustainable



その他
時期に応じてあったらいいなと思えるものをピックアップしました。
山などは特に気温の変化が激しいため、熱中症対策や寒さ対策に必要不可欠です。
暑さ対策
アウトドアがもっとも活発化する時期ですが、心配なのが熱中症。
水分・塩分補給はもとより、各種クールアイテムを駆使して快適なアウトドアライフを楽しみましょう。





寒さ対策
山の夜は夏でも冷えやすい。
急な温度変化で風邪をひいてしまわないよう、ちょっとした防寒具も準備したいところ。
非常用としても使えます。

アルミブランケット

キルティングネックウォーマー

ランタンブランケット

キルティングボアブランケット

虫除け・日除けなど




ドライTシャツ
ノベルティではありませんが、アウトドアからスポーツシーンまで活躍するドライTシャツ(吸水速乾&UVカット機能あり)も取り扱っています。
販促メッセではオリジナルデザインのプリントもできるので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
(プリント方法については こちら)

まとめ
以上、2025年最新のアウトドアグッズを一挙に紹介しました。
気になる商品は、何か見つかったでしょうか?
商品の在庫や納期など、詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

ここで紹介した以外にも、エコラボジャパンが運営する販促メッセでは多種多様なアイテムをご用意しております。
ノベルティの選定にお困りの際は、ご遠慮なくお声掛け下さい。
販促メッセをご愛顧いただけますと幸いです。
販促品・ノベルティの総合サイト
企業様や店舗様での開店・開業・周年記念、展示会でのノベルティ等、「無い物を探すのが難しい」多種多様な商品を取り扱っております。